Diary & news

  2003/01 
   01020304
05060708091011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

戻る


2003/01/24 (金)

千と千尋の神隠しTV放送もやっぱり赤かった?
体調悪くて最初の方しか観ることができなかったんですが、やっぱりハクは白くなかったです。日テレにどれだけ抗議の電話があったかが気になります。


2003/01/23 (木)

コンパイル会社解散?
ある情報筋(笑)によると脳味噌コネコネコンパイルでお馴染みのコンパイルがとうとう解散するらしいです。中国新聞に載っていたらしいですが、まだWeb上でのニュースソースはないようです。

スズキ、国産最安値の5万円台のスクーター発売
そろそろ通勤に使ってるスクーターがやばいのでイイかも

「DASH村」天ぷら油が燃えて全焼
とうとう住所がばれてしまったわけですね


2003/01/20 (月)

暴走族を「珍走団」と呼ぼう
とうとう新聞やTVで使われるようになったようです。
】「暴走族は、珍走団と呼ぶことにします。」報道番組で。ABCテレビ(朝日放送)とのことでもっと広がって欲しいものです。

CPUコードネーム一覧表
φ(..)メモメモ

MIB、USB接続の電気ひざ掛け“お膝元”を発売
ヴ、ちょっとイイかも。でも480mAってことは元に繋ぐかアクティブなUSBハブからしかだめってことですよね。


2003/01/18 (土)

生物系学会、教科書検定に意見書 進化もないなんて…
昔でも結構うそ書いてあったんですけどこればひどいですね。
理科離れを加速させそうな予感。文部科学省さん日本の科学工学を駄目にするつもりですか?

ディンプス、「GUNDAM ONLINE」のテスターを一般募集 機動戦士ガンダムをモチーフにしたフル3DMMORPG
一年戦争〜逆襲のシャアまでか。イイネェ
でもやる暇絶対ないだろうなぁ。ガンオタな人はやるっきゃない!?

演歌が泣かせる!「デコトラ」OPムービーを公開!
おぉトラック野郎だ!
カッコイイ

マクドナルドハッピーセット(ハンバーガー)290円->360円に値上げ
らしいです。まぁマクドもけっこう経営苦しいらしいですし。そういえば最近食べてないなぁ。

中島みゆき130週目でオリコン1位獲得
プロジェクトXっていうタイアップ番組があったとしてもすごいことだと思います。まだ連続チャートインは継続中だし。10週ぐらいしか持たない曲しか出してない某CDもどきメーカーも見習って欲しいものです。中島お姉様に続いて遊佐未森や谷山浩子や谷村有美あたりももう少し話題になってくれればなぁ...。


2003/01/13 (月)

発言小町
うぉぉぉぉ。
この掲示板?痛い発言が多すぎる。というかこれが世間一般の感覚なんだろうなぁ。
読書は高尚な趣味でゲームは幼稚なんだと。 読書でも小説しか読まないならどっちも同じレベルだと思うぞ。


2003/01/12 (日)

2年降りのスキー
昨日の夜から2年振りに友人と余呉高原へスキーに行ってきました。3連休の中日にしては空いていたのでガンガン滑っていたら10本ぐらいで足が痛くなってきました。2年振りだったのもあるかもしれませんがやっぱ年なんでしょうかねぇ。昼ごろ雨が降ってきたのと体力的にきつくなってきたので結局半日で帰ることに。十分元はとれたので良しとしておきましょう。翌日筋肉痛にならないか心配です。

黒髪の大和撫子消える? 茶髪率7割に
これは由々しき問題ですなぁ。
自ら髪を痛めつける神経が私には理解できないです。 このまま漆黒の髪をもつ日本人女性が絶滅危惧種にならないことを祈るばかりです。

Xbox暗号解読プロジェクト、「Project X」として再開へ
確かにネーミングとしては間違ってないとは思いますが、なんかその名前だと中島みゆきさんの例の曲が頭のなかでループしそうだなぁ。もちろんナレーションは田口トモロヲ氏で(笑)

ガンダム・パイロット・アカデミー
とうとうここまで来たのかって感じですが、ガンダム人気ってあいかわらずなのね。
ガンダムファンは行くっきゃないでしょう。
でも船橋は遠いよなぁ...

ビキニカラテ
だそうです。モータルコンバット以上に怪しいな。

東京都杉並区も「歩きたばこ禁止」条例検討
で、杉並区ってどのへんだっけ。


2003/01/11 (土)

CatanTV
巷で話題になってるらしいカタンのNetTVだそうな。

スクウェア「FF XI」、不正行為への処罰を実施アカウント一時停止、スキルの差し戻し
スクウェア頑張ってますねぇ。

コニカとミノルタ、8月に経営統合 カメラは「ミノルタ」に統一
そういえば忘れてたので。 どっちも微妙な企業同士ですなぁ

激レアのHu-Card
それは怪しすぎです。

「千と千尋の神隠し」では主人公の心情を色調で表現しているんです
確かに言われてることはよくわかるんですけど、一般的には予告編映像の色調の方が普通に見えるわけで、そこまでこだわるんならデータ自体はいじくらずにそのままにして、初めにカラーバー出して拘りたい人は調整するようにした方がどちらも幸せだったのではないかと。
因みに24日の放送は赤いままのようです。


a-News+ 1.61

Last Update: 2005/06/08 20:18:49