Diary & news

  2003/10 
   01020304
05060708091011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

戻る


2003/10/06 (月)

とりあえず無事栃木出張から帰還してきました。
普段なら明日は休み取れるはずなんですが、仕事が妙に忙しいので休みはお預けのようです(>_<)

ムーミンヴィネット
海洋堂からこんなん出てたんで一緒に買ってみました。
さすが海洋堂、造詣が素晴らしいです。
でもこういうのって関東でしか売ってなかったりするんだよなぁ...

NHKキャラクターなつかしのひろば
一部で話題になっていたNHKキャラクターなつかしのひろばのガチャポンがコンビニで売っていたので2個買ってきたのですが、いくらなんでもこれはないじょ(T_T)


2003/10/01 (水)

J-フォン、J-スカイウェブのメニューを「Vodafone Live!」に
とうとう社名変わってしまいましたね。まぁ変るの2回目だったりするんですけど。

自分で抜歯、歯周病も実験 歯ブラシ開発“命がけ”
学者の鏡だねぇ

朝鮮総連本部、東京都に2227万円納税
払えるんならしっかり払って欲しいもんです。


2003/09/30 (火)

SOFT ON NYANKO
本当にあったら欲しい〜
しかしこの人元ネタのDVD全部持ってるってことでしょうかね(笑)

JP4110000 - IE の中止ボタンがしいたけに見えて困る
うわぁそっくり


2003/09/28 (日)

JAROってなんじゃろ
DocomoのFOMAが人口カバー率100%達成とか大々的に宣伝してますが、この間広告に入っていたエリア図見ると市町村役場の周辺は全市町村でカバーしてるけど他の地域はぜんぜんカバーしきれてないんですが、これってどうなんでしょうか。
PDCですら100%いったかどうか微妙なぐらいなのにこんな宣伝するとはJAROに言った方がいいと思います。
私はボーダフォンユーザーなんでまぁいいんですけど。


2003/09/26 (金)

MS、トロン陣営と提携 「独自路線」から転換?
敵の敵は味方というところでしょうか。
B-TRONの時はかなりひどいことになっていたんですが、MSに裏切られないように頑張っていただきたいものです。

SCEJ、壮大な世界の一部となる先行体験版PS2「グランツーリスモ4“プロローグ”版」を12月に発売
まぁファンには嬉しいことなんでしょうけど。

スクウェア・エニックス、次期FOMAにドラクエ、ファイナルファンタジーを完全移植
完全移植のわりにはファミコン版より画面が奇麗な気がするんですが。
勇者が横を向けなかったり、会話する方向を指定しないといけなかったり、復活の呪文があったりするのでしょうか。<ドラクエ

J-フォンからボーダフォンに、新しい型番の意味は?
わかりやすいようなわかりにくいような微妙な付け方ですね。
まるでAUみたい。

Symantec、ストレージ管理の PowerQuest を買収
symantecもどんどん大きくなっていくなぁ


2003/09/23 (火)

にくきう認印
こ、これ欲しい!

2003年の最年少か? Fポンに女子中学生現る!
ピットの中に16才未満は入れなかったような気がするんですがその辺は大丈夫なんでしょうか。


2003/09/21 (日)

きまぐれオレンジ★ロード OVA版
しまった。昨日エンディングだけちょこっと見たのはこれだったのか。_| ̄|○
あとは来週1回のみですか。

中原小麦のまじかるナースステーション乙!24時間インターネットLiveすぺしゃる」再放送!
いつのまにか声優になっていた機械系おたくのもも〜いが出てます。
ということで覚え書き。しかしここはあいかわらず繋がらんなぁ。

N505iのLSI故障で電源が入らなくなる不具合発生
こっちはかなり深刻な不具合らしいのでユーザーの人はDocomoショップへ

ということで近所のボーダフォンショップへ行ってきました。
ファームのバージョンアップは10分ぐらいで終わったのですが、名前を書かされたのであんまりほっておくと連絡がくるんでしょうかね。


a-News+ 1.61

Last Update: 2005/06/08 20:18:49