Diary & news

  2003/11 
      01
02030405060708
09101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

戻る


2003/11/19 (水)

やっと携帯用キーボードのvodafon用が2004年1月に発売されるようです。
これでやっとSH53をPDA化できるかも


2003/11/16 (日)

SD-JukeBox Ver4.0が届きました。Ver2.4は非常に使い勝手が悪かったのですが、4.0になってやっとまともになった気がします。
ウインドウサイズが変えられるようになったのと、CDからセキュアMP3への変換が一発で行える様になったのでかなりいい感じです。
いままでcd2wav+午後dllでリッピングしてWMP+renmp3でCDDBから吸い出した曲名情報をタグに書き込んで、SD-Jukeboxでmp3->セキュアmp3に変換という面倒なことをしてたんですがそれが録音ボタン1発なんで楽チンポンです(笑)


2003/11/13 (木)

ソニー、重量825g、最薄部9.7mmの「バイオノート505エクストリーム」〜ソニースタイルモデルでは785gを実現
確かにすごいんですけど、その部分に+10万は出せません。

ニコン、国内の小型フィルムカメラ事業から撤退
ニコンの小型カメラって使い勝手がダメダメなので撤退は正しい選択かも。
一眼は結構いいみたいなんですけどね。(私はCanon派なのでよくわかりませんが)

脚光浴びる「先行技術」、IE特許問題の救世主となるか?(1/2)
意外なとこ同士が一致団結したりしてるんでちょっと注目しておいた方がいいかも

MSの「Virtual PC 2004」がRTMに、価格の大幅引き下げでユーザー開拓
やっと新しいバージョンでるんですか。
VISIOのように改悪されてなければいいんですが。

ボーダフォン、月額2,950円で1パケット0.06円に
これって割引後の金額で計算するんでしょうかそれとも割引前?
まぁそんなにびっくりするほどは使用しないんで1200円の方が微妙かも


2003/11/09 (日)

先日撮ったMapleStoryでもアホな集まりの記念写真をアップ
やっぱMMORPGは面白いです。

ファミコン生誕20周年記念人気投票
が行われています。なんかもうタイトル見てるだけで懐かしさ一杯です。


2003/11/07 (金)

前田建設ファンタジー事業部 Project2
が始まってます。今回は銀河鉄道999らしいです。


2003/10/31 (金)

iTunes 4 for Windows日本語版ダウンロード開始
突然延期されていたiTunes 4 for windowsの日本語がやっと発表されました。
さっそく入れてみたんですが、確かにそれなりに使いやすいんですけどセキュアMP3に対応していないんでとりあえず保留かな。


2003/10/30 (木)

「暴走族は廃棄物以下」 審判で裁判官発言と父親
「(息子が)人間じゃないと言われている気がした」って気がするんじゃなくてそんなことするやつは人ではあるけども人間ではありません。キッパリ
この意味わかんないんだろうなぁDQNの親は。
それよりも暴走族を珍走族と呼ぶ運動をもっと広めましょう。


a-News+ 1.61

Last Update: 2005/06/08 20:18:49